このようなことで困っていませんか?
- 肩を外したいくらいのつらい肩こりがあり治療を受けても、帰り道にはすでに肩こりが戻っている
- 膝の痛みの原因は年齢とストレスと言われて、もう治らないとあきらめている
- 朝起きたらズキッとする腰の痛みがある
- 不調が積み重なり、どれも「病気」というほどではないものの、日常生活に支障が出始めて将来どうなるか不安だ
朝起きたら痛み止めを飲むことから一日が始まる…今まで良いと思われる治療や運動は散々試したけれど翌日には症状が戻ってしまう。
原因が年齢やストレスのせいなら、この痛みとしびれは一生付き合っていかないと分かっているけれど、痛みがひどくなったら手術をしなければいけないのか不安でしょうがない。
実は私もそうでした。
高校生のとき腰痛に悩まされ、良いと言われる病院で診てもらってもレントゲンを撮り異常がなければ湿布と痛み止めの薬を出されるだけ。
結局痛みも改善せず、朝起きると腰痛で学校にも行けなくなったときの絶望感は今でも忘れることはできません。
しかし、ありがたいことに今私は全く腰痛がありません。
現在治療院で仕事をするまでに学んだ知識と技術は私の健康状態を大きく改善しました。
それがオステオパシーです。
オステオパシーはアメリカの外科医師のスティル先生によって創始された自然治癒力を重視した医学です。
オステオパシーは痛みや痺れがあるところにその原因があるという今まで常識と思われていた考えとは全く違い、全身の筋膜のつながりから症状の真の原因を探します。
痛みや痺れの症状は、全身の中で血液や神経の流れなどの働きがうまくいかなくなったことを知らせる警報器が鳴っているだけにすぎません。
多くの場合、その痛みや痺れがある場所とは離れた思いもよらない場所に原因があります。
たとえば、腰痛の原因が肝臓の緊張であったり、首の痛みの原因が手首の関節にあったり、頭痛の原因が過去の足首の捻挫であったりします。
そんな馬鹿な話はないと思われるかもしれませんが、こういったことが起こる理由をオステオパシーでは解剖学と生理学の観点から説明することが可能です。
実はオステオパシーはアメリカでは医師のみが行っており、日本のプロテニスプレーヤーの錦織圭選手や元フランスサッカー代表エースのジダン選手といったプロスポーツ選手のあいだでは盛んに利用されている実績のある治療法なのです。
当院の施術を受けていただいた方のお声をお聞きください!
実感としては一回の施術で腰の痛みが消えました!今まで床や畳に座ると三日程腰が疼くような状況だったので、不思議な感じです!
中野しのぶさん 女性
兵庫県 神戸市 自営業
お悩みの症状:慢性腰痛、股関節痛
ご来院いただく前にどのような症状や疾患(病名)でお困りでしたか?
15才頃から部活で酷使した腰痛で悩まされ、30才頃から股関節も疼く毎日。
もちろん、整形外科、カイロプラクティック、中国鍼と全て試してみましたが、一日程するとまた痛みが出るという状態で諦めていました。
施術前と施術後を比べてどうですか?
私は実感としては一回の施術で腰の痛みが消えました。
今まで床や畳に座ると三日程腰が疼くような状況だったので、不思議な感じで、一日何時間歩いたり、立ち仕事をしても痛みがなく「痛い!」という意識が頭から消えていることに気付きました。
今までに受けた治療と比べてどうでしたか?
今まで通院した病院は、外から電気を当てたり、温めたり、…一時的な効果はありましたが、2、3日するとまた痛くなる毎日でしたが、前田先生に施術していただくと体の構造を説明して下さるので、体の中から治すことによって痛みがなくなり、楽になりました。
身体が回復して良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
腰は字如く、体の要で、その要が40年近く悪く、冬になると特に憂鬱な気持ちで仕事をしていました。
でも腰の痛みが消え、左右に肩を揺らして歩いていた歩き方も自然になり、今は仕事にも集中できます。
たくさんあるホームページから直感でこちらの治療院(整体院)を選んで良かったと感謝しております。
同じような症状でお悩みの方へのアドバイスやメッセージがありましたらお願いします。
一度、今までの施術でも治らない場合は疑いを持たず体の中から治す、このオステオパシーを試してみて下さい。
素人判断をせず前田先生に御相談して下さい。
もしかすると違う部位が悪いのかもしれません。
自分の痛み苦しみは自分しかわかりません。
少しでも皆さんがその苦しみから解放されることを望みます。
※個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません
2、3回目以降からは明らかに症状が改善していくのが分かりました。最終的には薬なしでも快適な生活を送らせてもらっています。
清瀬敦史さん 男性
兵庫県 芦屋市 理学療法士(PT)
お悩みの症状:吐き気、頭痛
ご来院いただく前にどのような症状や疾患(病名)でお困りでしたか?
頭痛、吐き気が主な症状でした。運動後や仕事中に特に症状が強くて困っていました。
脳外科でCTを撮っても異常なし。
ペインクリニックで痛み止めの駐車をしてもらってもほとんど効果がありませんでした。
症状緩和で痛み止めをほぼ毎日のようにしようしながら生活していました。
施術前と施術後を比べてどうですか?
1回目の治療の時は、頭痛や吐き気は残るものの、体の中がすっきりしたというイメージでした。
2、3回目以降からは明らかに症状が改善していくのが分かりました。
施術と同時に食生活での注意点を教えて頂き、効果がさらに出てきたように感じました。
最終的には薬なしでも快適な生活を送らせてもらっています。
今までに受けた治療と比べてどうでしたか?
今までの治療は悪いところを治療するといった感じでしたが、オステオパシーは全身を診ながら、どこが本当に悪いところなのかを探し、治療してもらえます。
だから「頭痛=首や肩」ではなく、その痛みの原因に対して治療していくため、自分では「そんなところも関係するの?」といった所も治療してもらえます。
その治療もしっかり根拠をもって説明して下さるので、こちらも納得のいく治療が受けられたと思いますし、終わった後の効果の持続が明らかに違うのがわかります。
身体が回復して良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
毎日薬を飲まずに快適に生活できる事が本当に嬉しいですね。
仕事はもちろんの事、プライベートな時間も頭痛や吐き気になるこ事がないので楽しい気持ちになれます。
同じような症状でお悩みの方へのアドバイスやメッセージがありましたらお願いします。
リハビリの仕事をしているので、特に感じることが多いのかもしれませんが、クリニックなどで慢性症状を訴えても「年齢や気候」を原因とされ、対処的に薬を出されて終了というケースがよく見られます。
それは痛みが出ている場所だけの診察を行ってしまうからだと思います。
医者という立場では仕方のないことだと思います。しかし、オステオパシーは、本当の原因は何なのかを1対1でしっかりと検査し、その人にあった治療をされるので効果が持続するのだと思います。
海外ではオステオパシーも医者が行っていますので、安心して治療が受けられると思います。
是非原因の分からない痛みのある方はオステオパシーを受けてみてください。
※個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません
左腕がウエストあたりまでしか上がらなかったのが以前と同じように肩甲骨まで上がったのは感動でした。
三九碧(さくら)さん 女性
神戸市 セラピスト
お悩みの症状:五十肩
ご来院いただく前にどのような症状や疾患(病名)でお困りでしたか?
五十肩になり左肩がひどく、腕を少し伸ばしただけで激痛が走りました。
整形外科、整体、接骨院での治療にもトライしましたが全く痛みは減らず、そんな時に知り合いの方からオステオパシーをご紹介頂きました。
「オステオパシー」という名前は知っていましたが、どんなものかは正直はっきりとわかりませんでしたが、すがるような思いでドアをたたきました。
施術前と施術後を比べてどうですか?
3ヶ月でほぼ痛みはなくなり、行った当初、左腕がウエストあたりまでしか上がらなかったのが3ヶ月後以前と同じように肩甲骨まで上がったのは感動でした。
はっきりとした効果を感じられました。
今までに受けた治療と比べてどうでしたか?
今まで受けていた治療とは全く違います。
心と身体がつながっていることは知っていましたが身体と一緒に心もほぐして頂けて色々と勉強にもなり、とても感謝しています。
大切なのは心と身体の癒しの時間でした。
身体が回復して良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
ブラジャーができるようになったこと!(笑)
ヨガで腕が伸ばせるようになったこと。
日常生活での動作が苦でなくなりました。
当たり前の健康状態がいかに大切かを気づかせていただきました。
同じような症状でお悩みの方へのアドバイスやメッセージがありましたらお願いします。
もしあなたが今、身体の不調で困っておられたら薬や外のもので治してもらうのではなく、〝自らの自然治癒力を使って自分で治す”サポートをしてくれるオステオパシーをおすすめします。
自分を信頼し、前田先生を信頼し、安心安全な状態を信じゆだねてみて下さい。
※個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません
こんなものかと思っていた赤ちゃんの吐き戻し、せきこみが消えたことは驚きました!
S.Sさん 女性
奈良県 主婦
お悩みの症状:赤ちゃんのせきこみ、吐き戻し
ご来院いただく前にどのような症状や疾患(病名)でお困りでしたか?
1回目は妊娠中、特に異常はなく分娩はへその緒が体(胎児)に巻きついていた為、帝王切開で産まれてきました。
それが気がかりでみていただきました。
2回目は、ハイハイをしはじめた時期、片方の足をひきずってハイハイ(ずりばい)をしていたこと、タッチをさせると片方の足だけしか、地面に足をつけないのが気がかりでみていただきました。
施術前と施術後を比べてどうですか?
1回目、施術前に吐き戻しの症状があったのですが、それが治まりました。
その症状が出る様な体の反応を先生が見つけ施術して下さいました。
2回目施術前せきこむことが多かったのですが、なくなりました。
今までに受けた治療と比べてどうでしたか?
生後一ヶ月の我が子に施術を受けさせることは本来であれば抵抗があると思いますが、自分自身以前から施術を受けていて先生との信頼関係があるから任せて施術していただきました。
又先生自身お子さんもいらっしゃるので赤ちゃんの扱いも丁寧でなれていらっしゃいます。
身体が回復して良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
こんなものかと思っていた赤ちゃんの吐き戻し、せきこみがきえたことは驚きました。
ハイハイ(ずりばい)の時の片足について、驚くことに次の日から両方を使うようになり、ずりばいしかしなかったのに次の日からハイハイを両足でし始めたので、体の使いづらかったところがスムーズに機能しはじめたからなのかと驚きました。
同じような症状でお悩みの方へのアドバイスやメッセージがありましたらお願いします。
私が気になる症状を治療して下さることだけではなく、気づかない症状を発見し治療してくださいます。
それはその一部だけでなく、体の内臓、骨、筋肉すべてをみて下さるからできることだと思います。
本来体が持ちそなえている力を最大に発揮できる体に変化させてくれる治療をしてくれます。
※個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません
翌朝、目が覚めて起き上がったとき、え!痛くない!!って嬉しさがこみ上げてきたことには、涙がこみ上げ、思わず先生にお礼を言いたくて電話をしてしまいました。
松本 美代子さん 女性
兵庫県 芦屋市 主婦
お悩みの症状:肘のしびれ、肩こり、頚椎椎間板ヘルニア
ご来院いただく前にどのような症状や疾患(病名)でお困りでしたか?
頚椎椎間板ヘルニア二箇所 ストレートネック。ダンスがきっかけで左肩甲骨を痛め整形外科に行きましたが、神経が触っているから激痛が走っていることは分かりましたが、まるで痛みが引かず気を流す療法や電気、牽引、痛み止め薬、ロキソニン湿布、カイロ、マッサージ、私が思いつく限り試すこと8ヶ月、一旦激痛が引いた時もありましたが、また当初のような痛みと肘にしびれまでくるようになり、神経的にもおかしくなりMRIをとったらヘルニアと診断を受け、ネットであれこれ調べまくりオステオパシーにたどり着きました。
施術前と施術後を比べてどうですか?
台風の日、朝一番にお電話をしたらキャンセルが出ていたので嵐の中かっぱをきてすがる思いで行きました。
施術ベッドに寝転ぶのも痛かったのですが、頭皮や足首を軽く触る程度で、え?これで治るの?ってびっくりしましたが、何が原因で首の症状に出ているのか、今の体の状態などを丁寧に説明しながらしていただいたのでボーっとするのと身体が喜んでいるような感じがしました。
首が悲鳴をあげていたこと、もういっぱいいっぱい頑張って耐えてくれていたことがわかり、やっとこの体をお任せできると安心しました。
今までに受けた治療と比べてどうでしたか?
整形の先生に不安から質問しても、薬を増やすこと、ブロック注射のこと時間はかかることしか答えがなく本当に痛みが良くなるのか余計に不安で欝になりそうでした。
カイロで背骨矯正や深い筋肉もゆるめましたが、逆効果になってしまい週三回も通った5ヶ月がなんだったのか…オステオパシーに出会い、昔の捻挫や突き指から筋膜が引っ張られていたり、内臓や精神的感情も影響していることが分かり自然治癒力という人間の身体の神秘を感じました。
それを邪魔しているものを取り除いていくのがオステオパシーと知りました。
身体が回復して良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
まず翌朝、目が覚めて起き上がったとき、え!痛くない!!って嬉しさがこみ上げてきたことには、涙がこみ上げ、思わず先生にお礼を言いたくて電話をしてしまいました。
また痛みやしびれは出ていたのですが、明らかに軽く回復に向かっている様子を感じ過ごせました。
朝起きるたびに良くなっていくので、起きるのが楽しみになりました。
週一回ペースで今現在5回行きましたが、首を大きく上下左右に動かしても痛みも出ません。
身体が自由に動く喜びを感じ精神的にもリラックスでき、行動する気力がでてきたことも嬉しいです。
同じような症状でお悩みの方へのアドバイスやメッセージがありましたらお願いします。
皆に教えて差し上げたいです。電車を待っている時に膝をさすって湿布の匂いがしたので思わず紹介してしまうほどです(笑)
近いからとか、ネットで評判がよかったからとか、保険がきくからとか、知り合いに教えてもらったからとかで治療院を決めると思いますが、早く痛みをとりたいと願うのであればオステオパシーをオススメします。
その人の体の悪さにもよると思いますが痛い部分だけ治療しても骨や筋肉だけ整えても、身体はもっとたくさんのバランスで成り立っているので、まさに根本治療とはオステオパシーのことだと思いました。
あまり聞かない単語ですが、痛みもなく薬も使わないので安心して受けられます。
※個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません
手術を受けないといけないのか…とショックを受けている方に、まず試して頂きたいです。
D.M.さん 男性
兵庫県 神戸市 営業
お悩みの症状:腰椎椎間板ヘルニア、頚椎椎間板ヘルニア
ご来院いただく前にどのような症状や疾患(病名)でお困りでしたか?
ある朝突然腰に痛みが走り、トイレに行くのもやっとのこと。
妻に支えられながら整形外科に行くと、頚椎と腰椎の椎間板ヘルニアと診断されました。
重い物を運ぶことのある仕事に就いていたので、仕事は休職から退職へ。何とか治したいと、何件も病院や、整体を訪ねて回りましたが、手術をするしかないと言われ途方に暮れていました。
施術前と施術後を比べてどうですか?
施術前はトイレに行くのも妻の手を借りるか、壁伝いにゆっくりと歩いていました。車で走っても、振動だけで痛みが走り、長時間乗っているのは難しい状況でした。
何度か集中的に通って治療し、痛みは全くなくなり普段通りの生活を送ることができています。
今までに受けた治療と比べてどうでしたか?
整形外科は、サポーター等をしながら様子を見るように言われるか、手術を勧められるか。他の整体は、いつまで治療を受け続ければ良いのか見通しが立たない上、あまり効果を実感できませんでした。オステオパシーでは、初回にどれくらい通えば良くなると思われるかを伝えてもらった上、痛みが取れた後は「一旦集中的な治療は終了し、あとはメンテナンスに通えば良い」と言ってもらえ本当に安心できました。
何よりも実際に痛みが取れたということが最大の違いです。
身体が回復して良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
仕事を失ったので、普通に生活して、働けることが何よりも嬉しかったです。
ヘルニアを患った後、間もなくして生まれた子供も痛みなく遊んだり抱っこしたりすることができます。
同じような症状でお悩みの方へのアドバイスやメッセージがありましたらお願いします。
手術を受けないといけないのか…とショックを受けている方に、まず試して頂きたいです。
痛みを持って仕事や生活をしていくのは本当に大変なことです。切らずに治るのなら、それに越したことはないと思います。
「体の調子を整える」ということのすごさを、多くの方に感じてもらいたいですし、その結果不調が改善される方が増えると良いと思います。
※個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません
整形外科医・歯科医の先生方からのご推薦をいただいております
前田先生と初めてお会いしたのは、先生が講師を務める内臓オステオパシーのセミナーでした。
受講する前は、医師以外が内臓を扱うことに正直不安を覚えていました。しかし、講義を受けるうちに不安が驚嘆に変わっていきました。臨床解剖学、生理学、病理学の知識の広さもさることながら、内臓が手に吸い付くような優しいタッチや、受講生に少しでも理解を深めてもらいたいという熱意に圧倒されたのです。
その後、縁あってJTOCで共に学ぶことになりました。ここはOIA『オステオパシー国際連盟』の教育基準を満たしている日本で唯一のオステオパシーカレッジで、世界基準のハイレベルな教育が展開されています。そのため、オステオパシー経験の浅い私にとって、授業についていくことは容易ではなく、事あるごとにオステオパシーの先輩である彼に教えを請いました。
その度に、彼の持つ、「アメリカで生まれ、急速に世界に広がりつつある、この全人的な治療体系について、少しでも多くの人に知らせたい」というピュアな志に、こちらまで熱くさせられたものでした。
すでに十分なスキルを持ちながらも、その上に胡坐をかくことなく、さらに本場のオステオパスによる薫陶を受けられ、今では、一流のオステオパスだけが知る、強力な施術のエッセンスを身につけられました。
先生のオステオパシーが、今後より多くの苦しむ方々を救われることを期待するとともに、ここに自信をもってお薦めいたします。
うすい整形外科 臼井秀樹 院長
オステオパシーは日本ではまだ、馴染みのない医学ですがアメリカにおいては西洋医学医師と同様に国家資格を得た正規の医師(D.O)が、広範に及ぶ解剖学、生理学等の医学知識を元に手技を用いて治療を行います。またそれはただ単に療法にとどまらず、ひとつの医学体系でもあります。
もう10年ほど前になりますでしょうか。私はオステオパシーのセミナーで前田先生と出会いましたが、一緒に学ぶ中で、彼の真摯な態度、情熱に大変感銘を受けました。その後も研磨を積み重ねられ、今では素晴らしい治療家になっておられます。
もし、身体に不調を感じられましたら、また、心身のケアの為にも一度ご相談をされましたらいかがでしょうか?
幸田歯科医院 幸田 秀樹 院長
当院が選ばれているの4つの特徴
痛みや痺れの原因は人によって様々です。
たとえば、腰痛の原因が足にある場合もあれば、内臓の緊張が関係していたり、頭蓋骨が関係していたり、背骨に原因があったりします。
現代医学で腰痛の70%は原因が分からないと言われているのは、腰痛の原因を腰だけでみるから、そのような結果になっているのかもしれません。
今まであなたの体に起こってきた怪我や病歴、そして出産(難産、逆子、帝王切開など)の履歴などのカウンセリングと身体テストなどを使って、今のあなたに最適な治療を作りあげます。
当院では、年齢や理由の分からないストレスなど、あなたが変えられないどうしようもない問題は原因として扱いません。
痛みやしびれなどの症状は、筋肉、関節、骨などの問題以外に生まれたときの状態、過去の怪我、手術、食事や生活習慣、環境的な要素などが原因となっている場合があります。
これらの原因を考慮して身体をみると、根本的な原因は単純なひとつの問題ではなくいくつかの問題が関係して複雑化していることがあります。
複雑な問題にも対応できる治療技術と適切なアドバイスで治療効果を高め、あなたの治らないという思い込みを治る希望に変えていきます。
根本治療では、その場の変化よりも,治療後に起こる日々の変化を大事にしています。
症状の原因を治療すると、身体は日々寝て起きて、繰り返すうちに身体は良好な変化を起こし出します。
あなたの身体の治癒力のスイッチが入れば、一週間のうちに何度も治療する必要はありません。
忙しいビジネスマンや子育てで時間が取れない方にも最適な治療間隔を提案させて頂きます。
痛みやしびれなどの症状は、症状を感じる前に筋肉などに緊張として現れてきます。
当院では、たとえ自覚症状がなくても、身体の不調のわずかなサインにも注意しながら治療にあたるので、症状の予防としてもお役に立てます。
痛みや痺れになるかもしれない不安が解消されれば、毎朝起きた時から、エネルギー満タンで仕事や趣味に身体を気遣うことなく楽しんで頂けることでしょう。
もし、今悩んでいる痛みや痺れがなくなったら・・・
- 頭痛で薬を飲むというまるで中毒のような状態から抜け出せて、姿勢が良くなり若返ったような気分になれた
- 身体から両肩を外したいくらいのつらい肩こりがなくなり、気持ちに余裕ができ、前向きになれた
- 背筋がスッキリと伸びて姿勢が良くなり呼吸の量も増えて元気が戻ってきた
- 毎日かばいながら生活をしていた腰の痛みが自分の意識から消えて、精神的にとても楽になった
- 仕事を終え帰宅すると腰の痛みがヒドくなりがちだったが、今は朝から晩まで痛みに悩まされることがなくなった
上記の言葉は当院の整体施術を受けられた患者さんの感想文からの抜粋です。
私は今までに本当の原因を見逃したままで、症状が慢性化し、治療が困難な方にもたくさん出会いました。
そのとき本来やるべき治療を施せていれば、もっとこの人の人生は豊かにできたはずなのに、という苦い経験はもうしたくはありません。
1年続けて変化がなければ、どんな治療も一度見直してみるべきです。
今まで散々痛みのあるところを診てもらい改善しなかったのなら、次は別の観点から身体を診ることを始めてみませんか?
明日また同じ痛みに悩まされるかどうかは、今あなたが選択する治療によって決まります。
もし、あなたが現状に満足していないなら、自分の未来を切り開く勇気を持って一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
そんなあなたを私は全力でサポートしたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
トリニティ オステオパシー 院長
◆阪急六甲駅より徒歩1分◆◇JR六甲道駅から徒歩約8分◇
〒657-0051 神戸市灘区八幡町3-6-19クレアール六甲2A 詳しいアクセスはこちら
■受付時間…月曜~土曜 9:30~19:30 ■定休日…日曜・祝日